2022年6月2日木曜日

1年生活科 「あさがお」の観察

1年生活科「あさがお」の観察の様子です。

双葉が開きました!


生活科バッグに観察カードを挟み,双葉の様子を絵に表しました。
暑いので,テラスの日陰部分で観察しました。

毎朝の水やりも一生懸命にやっています。
夏には大きな花を咲かせることでしょう。

2022年5月28日土曜日

2022運動会

運動会には,たくさんの保護者の方にご来場いただき,ありがとうございました。
久しぶりに「晴れ」の運動会ということで,子供たちも伸び伸びと演技をしていたように思います。
ご声援,ありがとうございました。




































運動会当日朝 校庭の様子

おはようございます。
本日の運動会はよろしくお願いします。
校庭の状態も良好です。
いい運動会になりそうです。









今年度新設のグリーンゾーンです。
演技学年の保護者限定。
必ず,緑の線内で観覧ください。


2022年5月12日木曜日

6年書写毛筆「湖」

6年書写毛筆の学習の様子です。
「3つの部分の組み立て(3時間目)」の学習で,「湖」の作品を仕上げました。

 









3つのクラスとも,とても静かな雰囲気で作品作りに取り組みました。
筆先に集中し,とてもよい作品を仕上げることができました。
6年生の集中力,本当にすばらしいです。

2022年5月9日月曜日

体育集会①(ラジオ体操)

今年度最初の全校集会です。
全校児童が校庭に集まって集会を行うのは久しぶりのことです。




今月末に運動会があるので,今回は体育集会として実施しました。


ラジオ体操を元気いっぱいに行いました。

5月中旬頃からは,運動会の練習が本格的にスタートします。



2022年4月19日火曜日

避難訓練(地震)

避難訓練を実施しました。
先月発生したような,大きな地震が起きた場合を想定した訓練です。

どの学年の児童も,防災ずきんをかぶり,廊下を静かに移動しました。



校庭に向かう際に外階段がありますが,担任の指示を聞いて落ち着いて行動しました。



避難した学年から校庭に整列しました。



全校児童が無事に避難できました。
令和4年度がスタートし,初めて全校児童が集まりました。
コロナ禍である今となっては,全校で集まる機会は非常に稀であり貴重です。
どの児童もしっかりと教頭先生の話を聞くことができました。

備えあれば・・・と言いますが,今後大きな地震が起きないことを祈るばかりです。




2022年4月8日金曜日

令和4年度始業式

令和4年度がスタートしました!
久しぶりに,子供たちの元気な声が校舎に響きました。

始業式は感染拡大防止の観点から,今回もオンライン配信で実施しました。

校長先生からは,「命と心を大切に,かしこく・やさしく・たくましい利府小の子を目指しましょう」とのお話がありました。



児童代表の言葉では,6年生児童が今年一年の抱負を堂々と述べました。


各学級では,子供たちと新担任との出会いがあり,期待感に満ちておりました。
担任との出会いについて,子供たちからぜひ話を聞いていただければと思います。